スタッフ紹介

中途採用
合唱伴奏ピアノ指導、ピティナのアルバイト
東京学芸大学G類(芸術文化課程)音楽専攻卒
アドバイザー派遣交通手配、セミナー、学校クラスコンサート、ステップ事務、A2級入賞者記念コンサート、アドバイザー派遣、会員事業、ピアノ教室紹介、採用、ハブ社員
私の仕事は、「人の可能性を最大限に引き出し、組織と社会の未来を拓く」ことです。具体的には、採用活動責任者として選考フローの構築から広報、選考、キャリア面談まで一貫して担当しています。また、個人でピアノ指導をされている先生方や、将来ピアノ指導者を目指す音大生へのサポートにも力を入れています。
採用活動においては、入社後もいきいきと活躍できる人材を採用することを重視しています。また、採用活動は既存のメンバーにとっても、自分自身がなぜここで働き、何を実現したいのかを改めて考える良い機会だと捉えています。組織全体の活性化に貢献できていると感じる瞬間に、大きなやりがいを感じます。
ピアノ指導者へのサポートでは、若い世代のピアノ指導者の成長を支援することが、未来の音楽教育の発展に繋がる重要な役割だと感じています。彼らが活躍することで、さらに次の世代の子供たちが質の高い音楽教育を受けられるようになり、音楽の未来が広がっていく。その一端を担えていることに、大きな喜びと責任を感じています。
異なる二つの業務ですが、「人がより活躍する」ためのサポートという点で共通しており、その活躍の先には必ず未来が広がっています。誰かの成長を支え、未来を創る。それが私の仕事の最大のやりがいです。
私自身、ピアノ学習者として育ちましたが、決してコンクールで上位入賞ができるようなタイプではありませんでした。ピアノを通じ、音楽を通じ、恩師が私に教えてくれたのは「働くこと」や「生きること」の価値であり、それらが今の私の基になっています。
現在、小学生の子どもを育てながら働いています。学童保育に預けられる年齢ではなくなったこともあり、夏・冬・春休みなど学校の長期休みの際には、事務所に子連れで来て仕事をさせてもらうときもあります。